白山スーパー林道ウォークにて
土曜日、白山スーパー林道で
ウォーキングイベントに参加してきました。
中宮料金所。
ここから「ふくべの大滝」までの
往復15.6キロにチャレンジ!
真っ青な空。
ひんやりとした風。
最高のウォーキング日和でした。

そして、空には太陽の周りを囲む
二重の虹が!!
珍しいですね〜。
とっても綺麗でした!

参加者は、
50代くらいの人が多かったですね〜。
来たれ!若者!!
見所は、やっぱり「滝」です!

赤石(あかち)の滝。
別名 三味線の滝。
広い岩肌に、三本の水のラインができて
その様子を「三味線」と例えたそうです。
前々日までの雨のお陰で
水量も多く、滝の勢いも迫力満点!
ゴールの「ふくべの大滝」!
落差86の滝は圧巻です!!
そして、帰り道。
姥ケ滝を目前に
親谷の湯の足湯でひと休み。

けっこうお湯は熱かったですが、
顔に滝の水しぶきがかかるし
風はひんやりしているので
入っているうちに、心地よ〜くなってきました。
入浴料は無料
お隣には露天風呂も!
普段は歩いて入れない林道。
その道の真ん中を
堂々と歩くのは、
なかなか、いい気分でしたよ〜。
秋の紅葉狩りも出かけてみたくなりました。
投稿者:まるちゃん
at 00 :11
| 日記
福のだるま

かわいい
しかも、美味しい
新竪町商店街に
この春オープンした
パーラー・コフク というお店で
飲み物に添えられて出てきました
食べるのがもったいなかった。
投稿者:まるちゃん
at 20 :43
| 日記
ドリームクライマーは旅先案内人
株式会社トラベル・エーの野村圭作さんが
今週のドリームラクイマー。
31歳で起業した際、
ご家族の反対を4回うけ、
5回目で説得。
去年は輪島に営業所をもつなど、
勢力的に営業展開しているいまがあるのは、
当時の熱意が続いているから。
周りを説得できて、成功がある!
お話しを聞いていて、そんな風に思いました。
大好きな場所は、ハワイだそうです。
何度行っても魅力的な場所で次で110回目だとか!
旅の魅力を知る野村さんだからこそ
信頼されるプランが提案できるのでしょう!
投稿者:まるちゃん
at 10 :57
| 日記
OH! HAPPY MORNINGにて
今週の月曜日、
午前中の番組「
OH !HAPPY MORNING」にて
「
走れ!まるる ステキな石川見ぃ〜つけた」を
紹介していただきました!!

初めて
井門さん、御影さん とも
お話しさせてもらいましたよ!
絶妙なコンビネーションのお二人とのトーク。
たのしかった〜
そして、本に興味を持ってくださった
東北、東海、四国、そして北陸のみなさんの基に
走れ!まるる本をお届け。
ハピモニのみなさん、ありがとうございました!!
そして、本を手にされたみなさん、
ぜひぜひ、本を片手に石川時間を楽しんでください。
金沢彦三のエフエム石川にも遊びに来てくださいね〜。
OH! HAPPY MORNING
http://www2.jfn.co.jp/oh/world.html
投稿者:まるちゃん
at 13 :59
| 日記
滑川でカレー
滑川へいったときに見つけたカフェ。
「海辺の生活」
白壁にカラーストーンやタペストリーが
オシャレに飾られ、
窓からは立山連峰が眺められるという
ステキなお店でした。
ここのカレーが美味しいと聴いたので
早速、「ほうれん草とひき肉のチーズカレー」を注文!
「中辛」って書いてあったから
ちょっとドキドキしたけど、
程よくスパイシーで
うまいっ!!
ほうれん草は、姿が見えないところまで
じっくりと煮込まれているし、
チーズが、カレー全体を
まろやか〜にしてくれてました。
サラダもプラス100円でつけられるのも
うれしいですね〜♪
ほかにも、コーヒーやケーキも美味しいんだとか。
それは、次回のお楽しみにとっておきたいと思います

投稿者:まるちゃん
at 01 :02
| 日記
風流なとき・・・
午後、県立音楽堂で開かれた
邦楽の音楽会にいってきました。

金沢にゆかりの深い
キリシタン大名 高山右近の物語が
繰り広げられました。
今回は、知人が舞台にあがり、
さらには、作詞も手掛けているというので
これは見逃せません!
三味線、琵琶、笛の音色と
朗々と吟じる歌い手。
知らないメロディであったとしても、
不思議と耳に馴染みやすい。
やっぱり日本人のDNAでしょうか!
色んなコンサートがありますが、
こうやって気軽に風流な邦楽を堪能できるのも
金沢ならでは・・・
さらに深めたいものです。
投稿者:まるちゃん
at 17 :29
| 日記
実直なセールスマンなドリームクライマー
今週のご出演は、
株式会社丸菱 代表取締役社長 米浜俊一さん 。
営業一筋だった米浜さんが
創業者で父親の先代から会社を受け継いだのは、
36歳のころ。
若さ溢れるエネルギーとは裏腹に
若さゆえのご苦労もたくさん経験されたそうです。
そんな米浜さんは、
大の夏目雅子さんファン!
会社の廊下には、
丸菱が取り扱うオフィス機器で印刷した
夏目雅子ポスターが
ずらりと掛けられています。
心のアイドルは、永遠ですね
投稿者:まるちゃん
at 09 :46
| 日記
うまい蕎麦ありました!
走れ!まるるの取材で
能登・珠洲へいってきました!
車酔いと戦いながら
海岸線の道を
ひたすら珠洲へ!
そんな道すがら
「手打ち蕎麦」の看板を発見!
さっそく、お店に入って注文したら、
珠洲焼きの味のある器に
これまたほっそ〜くて
つややかなお蕎麦がでてきました。

つるつるの喉越しと
しっかりとしたコシ!
そして、すこし濃い目の出汁がたまりません!
お店は、珠洲製塩。
「塩田でおそば!?」と思うかもしれませんが、
かなり、いけます!
スタッフの皆さんも親切でした。
ぜひ!
そうそう、来週の走れ!まるるは、
能登町のがんばるお父さんたちが登場ですよ!
投稿者:まるちゃん
at 21 :37
| 日記
おかえり祭りでハッスル!
今週の走れ!まるるは、
白山市の美川おかえり祭りを特集!
今回、初めてお祭りにいったんですが、
のんびりとした空気が流れていて
台車とお神輿も立派。
何より、祭人たちの心意気が素晴らしかったです。

こちらが、台車の先頭をいく「今町」の台車。
神社の鳥居と桜がきれい。
後ろから写真撮っちゃたから
鳥居が見えない!
しまった!!

駅前の広場でみた
お神輿の演舞。
紋付袴に白足袋、白たすき姿の
青年団の気迫は
周りの空気を一層暑くしました!
そして、一行の最後尾をいく「お神輿」。
10分近く担ぎっぱなしで
途中からは少しずつバランスが・・・
かなり重そうでした。
しかし、かっこいい!
このあと、青年団OBの「うらら会」の大宴会会場へ。
飲めや、歌えや大騒ぎで
祭りらしい宴席に
すっかり圧倒されてしまいました。
しかし、初めて祭り参加の私にも
皆さん、本当に親切にして下さって、
美川の温かい人柄に感動しました。
いいお祭りでした!
投稿者:まるちゃん
at 18 :35
| 日記
海の不思議
富山県滑川市の
ほたるいかミュージアムに行ってきました。
今月いっぱい、ほたるいかの発光ショーをやっています。

真っ暗な部屋で
神秘的な青白い光を発する様子は、
宇宙のよう・・・。(行ったことないけど)
深海の神秘を
一瞬、体験できたような感じでした。
本当は、砂浜で
ホタルイカの身投げが見たかった!
投稿者:まるちゃん
at 12 :58
| 日記
迷わず行けよ。行けばわかるさ。
そんな言葉に背中を押されたドリームクライマー
鮨 みつ川の店主 光川浩司さん。
料理人人生の第一歩は、「目玉焼き」。
山口県⇒大阪⇒ドイツ⇒金沢 と活動の場を変えながら
いま、片町の一角にお店を構えています。
そして、5月末からは、東山へお店が移転。
こちらでも、「行けばわかるさ」の精神で
益々おいしいお寿司を握ってほしいと思います。
光川さん、ありがとうございました。
投稿者:まるちゃん
at 18 :20
| 日記
雨の日に心強いドリームクライマー
雨降りの日に、雨合羽製造メーカーを訪ねる。
なんとも出来すぎたシチュエーションでの取材となった
今回の主役は、
白山市の
?コヤナギの代表取締役社長 小柳善裕さん。
「来社したお客さんで、
『
今日は雨でタイヘンですね』という人には、
うちは雨の方が有難いんです、って
ジョークをよく言うんです」と
楽しいお話しで迎えて下さった小柳さん。
「幼い頃は、とても気弱な性格だった」と、
ざっくばらんにお話しを聞かせて下さいました。

そんな小柳さんの心の音楽は、
ビートルズのイエローサブマリーン。
リンゴ・スターのゆったり具合が好きで、
ビートルズの曲の中では
一番好きなんだそうです。
やっぱり、お水に関わるものがお好き?
投稿者:まるちゃん
at 17 :42
| 日記
みんなで献血!
4月にアフタヌーンクルーズに
Love in Action でおなじみの山本シュウさんが
生出演してくれましたね。
すごく元気なシュウさんに
パワーをもらったという人、
また、献血に行ってみようかな、と思った人
いろいろ感じることがあったと思います。
私も、刺激を受けました。
そう、
献血です。
実は、献血の経験・・・ありませんでした
シュウさんにお会いして、
たった数十分で誰かのお役に立てるんだ、と
改めて実感し、
注射苦手意識を押しのけて、
金沢市片町のラブロへ!
検査も無事に通過。
いよいよ献血ベットに横たわると、
正直なところ、どきどきが止まらなくて
ちょっと冷や汗が出ていました。
いざ、献血スタート。
チクッ!
ん〜〜〜〜〜〜〜・・・・。
看護師さん「はい、終わりましたよ。」
私 「えっっっ!!! もう終わり???」
大袈裟な話ではなく、
本当に、5分もかからないくらいの速さで
献血(200ml)終了してしまいました。
スタッフの皆さんは親切だし、
お菓子もジュースもあって、リラックスできる空間だし。
こんなに簡単なのに、
なんで、もっと早く来なかったんだろう!
健康体をもてあましていた自分に反省でした・・・。

会場では、献血に協力してくれた人に
Love in Action ステッカーがプレゼントされてましたよ。
石川遼くんの似顔絵もかわいい
他にも、成分献血に協力された方には、
お米やジュースや洗剤やカレー・・・
午前中に協力された人には、ハンバーガーのセットも!
すごいですね〜。
献血会場には、老若男女問わず、
たくさんの方が献血にきていました。
皆さんを見習って、
私も誰かのお役にたてる行動を起こしていきたいと思います。
We are シンセキ〜〜〜

http://ken-love.jp/
投稿者:まるちゃん
at 18 :16
| 日記
劇団四季 加藤さんご出演
ゴールデンウィークのアフタヌーンクルーズ。
6月に2daysで公演を行う
劇団四季の俳優 加藤敬二さんをお迎えしました!
個人的にも、劇団四季は大好きで、
誕生日には、舞台を観に行く、というのが
毎年恒例の行事となっています。
今回は、四季の中でも、
とても憧れの俳優 加藤さんにインタビュー。
ちょっと緊張しながらの対面でしたが、
とても気さくで、ちょっとお茶目な面もあって、
とても楽しいお話しを聞かせて頂きました。
加藤さんは、ここ金沢のご出身。
やんちゃな少年時代のお話しも、かなり貴重でした。

加藤さんの魅力と言えば、
やはり、キレのあるダンス。
特に、足を真上にけり上げる動きは
あまりに美しくノックアウトされてしまいます!
さあ、その加藤さんが振付、演出、構成を手掛ける
「劇団四季ソング&ダンス 55ステップス」が
6月8日(火)、9日(水)の両日
本多の森ホールにて開催されます。
四の55年間の歴史、
素敵な音楽、ダンスを織り交ぜた極上の時間を
ぜひ堪能して下さい!
チケットのお問い合わせは、
北國新聞社事業局 電話076−260−3581までどうぞ!
投稿者:まるちゃん
at 13 :24
| 日記
賛美歌に心うたれたドリームクライマー
1曲の音楽によって、生きる喜びを実感する・・・。
そんなミラクルな体験をしたことがある方も
多いと思います。
今回のドリームクライマーも、
そんな経験を持つ一人。
金沢市で印刷業を営む
栄光プリント 代表取締役社長 出村明さん。

大阪での修行時代、
教会で聞いた「
アメージンググレース」が運命の一曲。
作詞者のジョン・ニュートン氏の
人生に感銘を受け、
「他人に感謝されること」を
信念として生きることにされたそうです。
音楽の力の偉大さを
改めて示して下さるお話しに、
私も感動しました。
出村さんはツイッターもされています。
日々の出来事を、楽しくつぶやいていらっしゃいますので
みなさんも覗いてみては?
投稿者:まるちゃん
at 17 :31
| 日記